「マヨ炒めのせ焼きそば。」
2008年 09月 16日
今日は焼きそばを作ってみました。
ちょっと目先を変えてみようと思い、マヨネーズで炒めたお野菜を ソース味の焼きそばに
のせてみました。
マヨネーズは「サラリア」というのを使ってみました。
コレステロールに良いそうです。

お好み焼きにもマヨネーズとソースをかける様に

しっかり味で大満足でした!
「ふきのとうのパスタ。」
2008年 03月 31日
ふきのとうと言えば天ぷら・ふき味噌なのでしょうが、パスタというのも聞いた事があったのでそれにしました。

ニンニク・唐辛子を炒めたら、パスタの茹で上がりに合わせて みじん切りにしたふきのとうを一緒に炒めます。
茹で上がったパスタをフライパンでからめて出来上がり!
「つけ麺です。」
2008年 03月 04日

茹でたキャベツと 糸のような千切りキュウリがのるのと、ラー油の激辛つけタレが特徴です。
専門店では「2倍」が普通で、子供用というのもあるけど5~20倍位まで辛さがあります。
普通の「2倍」を頼んだのに食べるのを諦めようかと思うほど辛い!
「廣島つけ麺ばくだん屋」というそうです。
ばくだんという所で、辛いと気付くべきなのね・・・。
昨日作った「大豆と昆布の甘辛煮」&鮭&梅干のおにぎりと
バジルペースト風味ポテトサラダ(これはいけます!)で今日のご飯となりました。
「長崎ちゃんぽん。」
2008年 02月 27日
すごーく美味しそうだったので、今日はどうしても!これにしました。

市販品で具とスープはついています。
それだけではボリュームがなかったのと丁度もやしがあったので、炒め野菜を麺の上にのせました。
ホットポテトサラダ(煮大豆入り)と、鮭&炒りごまのおにぎりです。
「ボンゴレ・ロッソRosso。」
2008年 02月 12日
ロッソ(赤と言う意味でトマト入り)にするかビアンコ(白と言う意味で白ワイン風味)にするか迷ったのですけど、今日はロッソにしてみました。

このアサリは小さめ揃いだったので、パスタを食べ終わると小皿には小さな貝塚が出現していました。
~PS~
我が家に新しくやってきた!ALESSIのPlutoシリーズのプレートです。
ずっと前に本で見て一目ぼれしていたのですが、
この三連休でふと立ち寄った素敵なインテリアショップで初めて実物と再会し(お値段もとても優れています)持ち帰る事になりました。
「かき揚げうどんと、おにぎり。」
2008年 02月 12日

野菜のかき揚げ(玉ねぎ&人参&三つ葉)うどんと、おにぎりです。
おにぎりは、鮭&ネギ&白ゴマとおかかの2つからお選びいただけます。
かき揚げって、甘く見ていたらとっても時間がかかるものなんですね。
というか、慣れてないからかもしれないけれど・・・。
ともあれ、カリッとしたかき揚げうどんは美味しかったです(*^_^*)。
「ちくわの天ぷら年越しそば。」
2008年 01月 02日
今年もよろしくお願いいたします。
お正月から年越しそばでなんですが、去年の暮れはちくわの天ぷらでお蕎麦でした。

ちょっと食べてから、あわてて写真にとってます。
買ってきた巻寿司と一緒に夕ご飯です。